むし歯治療

  1. HOME
  2. むし歯治療

むし歯の原因

口腔内の2大疾患といえばむし歯と歯周病です。
そのむし歯の原因は、むし歯菌だけでなく、歯質・糖分・時間の3つを加えた4つの要因が重なってむし歯になることがわかってきました。

むし歯を予防し大切な歯を救うことは、これら4つの要因をしっかりと把握し、きちんとした生活習慣を身に着けることが必須になります。

むし歯の原因

むし歯のセルフチェック

思いあたる症状・習慣を
チェックしましょう!

  • □ 歯磨きは一日2回以下
  • □ 熱い物・冷たい物が歯にしみる
  • □ 歯が抜けたままの箇所がある
  • □ 間食やだらだら食べることが多い
  • □ 甘い物をよく食べる
  • □ 歯並びが良くない
  • □ 口の中が乾きやすい
  • □ 被せ物や詰め物をしている歯が多い

上記のチェック項目は、当てはまる数が多いほど、むし歯の可能性があります。

むし歯は早期発見・治療が大切です。症状が当てはまった場合は一度ご相談ください。

むし歯のセルフチェック

上記のチェック項目は、当てはまる数が多いほど、むし歯の可能性があります。

むし歯は早期発見・治療が大切です。症状が当てはまった場合は一度ご相談ください。

むし歯の治療方法

歯の神経を取ってしまうと歯が弱くなり寿命が短くなると言われています。ですから、当院では、歯の神経をできる限り保存する治療を優先的に行っていきます。ただ、上記の処置を施しても痛み・しみるなどの症状がでる場合は、神経をとらなければなりません。

ここでは、当院が扱っている保険適応の被せ物の一部について紹介します。被せ物の材料にはお馴染みの金属、白くできるハイブリッドセラミックス(CAD/CAM冠)が限定の歯だけ適応になりました。

根っこの治療
(根管治療)

歯の神経に近づく程にズキズキと尾を引くような強い痛みが生じてきます。この状態から進行していけば治療の選択として、歯の神経をとる方法がとられます。この治療を「根管治療」といい、神経が入っている管が根管と言われることからきています。

この根管治療は、歯を削って樹脂を埋めて一回で終了する治療とは異なり、治療時間が長く、何度も来院していただくことになります。 また、根っこの先に膿を持つ場合は、原因菌を消毒するのに治療回数がさらにかかってしまいます。稀に、治療前には症状がなかった根っこの先にある膿を治療した時、「急性化」といって痛みや腫れが急激に起こることがあります。

根っこの治療(根管治療)

むし歯の予防法

ひがしの歯科医院Instagram