初めての方へ

  1. HOME
  2. 初めての方へ

診療予約のご案内

ひがしの歯科医院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当院では患者さまの十分な治療時間を確保させていただくために
予約制で診療を行っています。

まずはお電話にてご希望の初診の日時をお知らせください。
※急患も対応しております。急な痛みや出血など緊急の場合はご連絡ください。

電話で予約する女性のイラスト

ご来院の前に
お電話でのご予約を
お願いいたします

診療時間
  9:00~13:00
15:00~19:00
△土曜午前 9:00~14:30 
休診日 木曜・日曜・祝日
※祝日のある週の木曜日は診療致します
カウンセリングや精密検査などをしっかりと丁寧に行います。
事前に問診票の記入などもございますので、お時間に余裕を持ってのご来院をお願いします。

ご来院時に
お持ちいただくもの

  • マイナンバーカード

    マイナンバーカード

  • マイナンバーカード

    お薬手帳
    (お持ちの方)

  • マイナンバーカード

    受給者証
    (お持ちの方)

  • マイナンバーカード

    紹介状
    (お持ちの方)

※高額療養費制度の利用について、
マイナ保険証で受診される
患者様につきましては、
「限度額認定証」は不要です。

  • ※マイナ保険証を利用されない方は、「資格確認書」または「有効期限内の健康保険証」をご持参ください。
  •  なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院に設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)
  • ▶マイナ保険証については、厚生労働省 HPをご覧ください。
    マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
  • ※「マイナ保険証」、「資格確認書」、「有効期限内の健康保険証」のいずれもご提示いただけない場合は、自費診療となりますのでご注意ください。
  • ※お薬手帳や内服中のお薬は、当院でお薬を処方する際、飲み合わせや体質に合うかの参考にします。
  • ※他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、受付でご提示ください。

治療の流れ

当院では、患者様の訴え(一番気になること)を大切にするため
以下の流れに沿って治療を進めております

STEP1

来院

左手にスタッフお手製の「スリッパの看板」がありますのでスリッパに履き替えてから受付を行っていただきます。脱いだ靴は、スリッパボックスの横にある腰掛の下が靴箱として利用できます。

来院
STEP2

受付

受付の際には、各種保険証や医療券などの提示をお願いいたします。その後、問診票の記入になります。待受にある椅子にお掛けになって問診票を記入して下さい。

受付
STEP3

診察(診査・診断・治療方針)

診察室へ問診票の内容を確認し、主訴の詳細な話をお伺いいたします。次に主訴の部位からお口全体にわたって診査していきます。
この時、必要な診査があれば説明し承諾の上で行います。
次に、診査結果をもとに治療方針を立てていきます。自分の納得いく方針が出来たら診療へと移行します。

診察(診査・診断・治療方針)
STEP4

治療開始

主訴を優先に考えられた治療方針を基に進んでいきます。治療への不安、過去の経験からくる恐怖心など患者様によって様々な思いがあります。

当院では、処置をする前に何をするのか、どんな状態なのかを説明しながら治療を行い、治療後に「笑顔」でご帰宅していただけるように院長、スタッフ一同最善を尽くしていきます。

治療開始
ひがしの歯科医院Instagram